プログラミング学習で迷っている方へ

やりたいこと、やってみたいことがある方なら迷いは少ないかと思いますが、特別にはこれといって無い方もいらっしゃるかと思います。 直接お話を伺えれば何かのヒントやアドバイスができるのでしょうが、ネットを介してとなると難しいことです。

コンピュータに関わる技術は非常に数が多いのですが、我が国では実際に現場での即戦力が求められてしまい、技術習得を断念されてしまう方がたくさんいると伺っています。
特にEC系では大規模・複雑な分担処理を行う為、プログラマー自体が仕事の全体を把握できず作業を強いられるので、やる気を失ったり酷い場合はうつ病になるケースも多々あるようです。
かといって中小のIT企業や派遣業務などではブラックが多く、収入に見合わない残業やIT土方のような業務を押し付ける企業も多いです。

情報処理の資格を持っていても実際に応用ができ、新技術の学習ができなくては実際のところ役には立ちませんし、企業側もしっかりとみています。 よく入社してから技術を学んで独立するといった言葉をネット界隈から聞きますが、余程大きな企業で研修期間があって、懇切丁寧に教えてくれるのならば多少は可能かと思いますが、普通の企業ではせいぜいバグテスト作業やIT土方をさせられるのが関の山です。

IT企業の多くは学歴や資格は参考程度です。まあ日本の企業はそれを気にするところがあるため、新卒者が入社できるのでしょうが、大手のGoogleなどはプログラミングの問題を入社選考に出しますし、コミュニケーション能力を重視しています。

暗い話はさておき、本業の片手間にプログラミングを習得し、自己のポートフォリをを作って企業に売り込んだ方が相手企業も貴方のスキルが把握しやすいですし、フルスタックエンジニア並みにフロントエンド+サーバーサイドで作品ができるのなら、就職など考えずに独立も夢では無いと思います。

なにも他の企業の下請けになる必要はありません。高額で依頼されればスポットで受ければ良いだけで、ネット販売サイトや色々な人の趣味を媒介できるサイトなど湧き上がるアイデアを生かしてサイトから収益を得ることも可能です。
ECを取り入れて自己のサイトで決済することも学習次第で可能になりますから、視野を広く持ってプログラミングの世界に飛び込んでみてください。
ちなみにこのサイトでは会員の皆さんからお金を頂いてはいません。 ほんの少しアフェリエイトの広告は出していますが、良いと思った物だけです。
これからは役立つ書籍の紹介も充実していきたいと考えています。 このサイトを閲覧してくださった皆さんは何かしらの悩みと希望を持ってこのページをご覧になっているかと思います。しかし、2022年5月現在では生きる環境と経済的事情など悪化のスピードが早まっており、とても有料サイトやスクールなどでの出費は避けたい、けれど時間はあるという状況ではないでしょうか?

ネガティブな気持ちになりやすいところですが、こんな時であるからこそ有限な時間を自分に使ってあげてください。 努力は貴方を裏切りませんし、希望も貴方を見放しはしませんから、楽しみを持ってチャレンジしてみてください。 

目次

具体的な言語の選択は?

前置きが長くなりましたが、まず学習する言語の選択です。
 私からのアドバイスですが、フロントエンドとしてHTMLとCSSは当然ですが、ある程度のことはWordPressを使うことによってできますので、まずはPHP、サーバーサイドとして MySQL、言語の基本としてJava、フルスタックエンジニアに役立つフレームワークのLaravelの学習をお勧めしています。

DNSやApacheはあとでゆっくり理解を深めれば良いのではと思います。 なぜかと言うとほとんどが設定方法になるので、特別な動作を求めない限りソースを書き加えることがないからです。 AIも音声認証や顔認識などに使えますが、前出の言語が概ね理解でき、記述ができるようになってからでもおそくないですし、個人や小規模事業でビッグデータを扱う必要性が今直ぐあるのか疑問です。
AIプログラミングも分速秒歩で進化していますので、もう少し待つともう少し利用しやすい技術が出来上がるかもしれません。

YouTubeや動画はお勧めしておりません

当サイトでも動画を掲載している部分はありますが、あくまでもミスを軽減するためです。
人間は生まれて間もなく触れる・聞く・話すの段階で自己の世界を認識していきます。 コンピュータは基本的に話しませんし、人間が打ち込むキーによって表現された文字を機械語に訳して理解します。
コンピュータは私たち人間が文字で話す(命令する)ことを理解して実行しますので、実際の人間との会話のようにはいきません。

動画は限られた時間の中で他人が行うことを、さも自分が行ったように錯覚します。それでも手持ちのパソコンを片手に模倣はできますが、理解とは程遠いです。
さらっと流し見をして外観を掴むには良いかもしれませんが、ソースを文字で打ち、実行してみて自分が期待した結果をコンピュータが表現してくれるまで実感は持てないでしょう。

動画を使った学習の難点は省略が多いところです。 Javaなどでは慣例的に最初に大文字半角の英文字から始めたり、文の区切りやメソッドの引数を区切る場合ピリオドなのか?カンマなのか?を教えてはくれません。インポート文が必要か?そうでないのか?などもそうです。
解説者は普段から気にせずやっているから、視聴者がどのレベルか?も頭にないのかもしれませんが、動画をみて理解できたと思ってやってみたが、できなくて困惑したということになりかねません。
エラーが英文で出た場合の対処は翻訳からですが、エラーの示し方もコンピュータは独特ですので、エラーなれも必要ですが、そこまで懇切丁寧に伝えてくれるものは皆無です。 コードの何行目・左から何語目・^(ここ)と示したり、エラーの種類が文法なのか? 致命的なエラーなのか?はたまたスペルミスなのか?状況に応じて様々です。
 また動画は例えが多いので誤解を招きやすいのも確かです。 プログラミング言語を学ぶには解り易い文章で書かれた書籍やサイトをみながら、実際にキーを打ち込み、実行してみることが最短の学習になるのではと思います。

具体的にどう学習するのか?

当サイトでは初学者の方を重点に置いて解説を進めていきますので直ぐにという方は記事を飛ばして進むことをお勧めしています。 初学者の方は覚えるよりも外観をはじめに理解して徐々に深みに嵌っていくつもりで進めてください。
 コンピュータの始まりやインターネットが何故できたのか? インタープリタ言語とコンパイラ言語の違い、機械語に近い言語から人間の理解できる言語への進化、HTMLが生まれブラウザが進化し、見せ方を変えるCSSが発案される時の葛藤、UNIX vs Windowsの遍歴、大企業対オープンソース、カーネルはフライドチキンだけじゃない!などなど、機械的には真空管→トランジスタ→LSI→CPUといった雑学的な事柄から知識を広める方が楽しめるかと思います。

 インターネットになくてはならないDNS(ドメイン・ネーム・サーバ)も非常に古い歴史を歩んでいます。 ちょっと余談ですがApache(アパッチ)サーバって何故アパッチと命名されたかというとソースコードのバグの修復のためにつぎはぎのパッチを重ねていったためにa  pacheなのです。笑える話ですが本当ですよ。このような裏話を交えながら学習を進められれば飽きる方は少ないのではと考える次第です。
プログラミングの学習は法学を学習された方ならご存知かと思いますが、パンデクテン方式にとてもよく似ています。共通項は前へ前へと押し出してといった具合にです。 特にオブジェクト指向言語はそれが顕著で派生するものをインスタンス(実体もしくは実体化)として用います。

your-thoughts.com

”貴方の思いドット込めて”
殺伐とした世の中で生き抜く貴方の思い・願いをたくさん込めたサイトになりますようにと願って命名しました。

各記事はブログ形態を取っていますが、章ごとに番号を記載して順序よく理解を深めていただけるようにしています。 まだ各所に不備はありますが、徐々に内容の濃いものにしていきますのでお楽しみに。
ジャンル別に記事を割り振っていますので、興味あるところから自由に学習や情報が得られます。 各記事には概ね記載年月日が入っていますので、最新の情報かどうか確認できます。
専門用語は必要に応じて説明リンクを貼っていますので、ご活用していただければと思います。
コンピュータ書籍はけっこう高額でしかも賞味期限がありますから、会員の皆さんの負担にならないよう最新の情報や技術を収集して掲載していきたいと考えています。 そのため古い記事も修正を加える形でリニューアルしますので各記事の末尾の変更期日を確認してください。